網走の冬の醍醐味!流氷観光砕氷船おーろら号

まだまだ間に合う、冬のオホーツクのイベント!北海道網走の冬の目玉はといえば流氷見学は外せませんね。 港などから眺めるのも良いですが、やっぱりオホーツク海にでてじっくり見学したいものです。 網走は、北緯44度に位置し、オホ…
まだまだ間に合う、冬のオホーツクのイベント!北海道網走の冬の目玉はといえば流氷見学は外せませんね。 港などから眺めるのも良いですが、やっぱりオホーツク海にでてじっくり見学したいものです。 網走は、北緯44度に位置し、オホ…
世界遺産知床で開催中の、知床ファンタジア2015 オホーツクの海に押し寄せる流氷と厳しい寒さを逆に楽しんでしまおうという知床のイベントで、「オーロラファンタジー」はメインイベント。昭和33年に知床の夜空に現れた本物のオー…
網走ちゃんぽん「鉄の掟」 網走ちゃんぽんは、網走と雲仙の交流の歴史を後世に伝え、網走と雲仙の食材の消費拡大を目指そうと「網走ちゃんぽん研究会」が基本レシピを開発。雲仙市で地域に根付いた伝統食「小浜ちゃんぽん」の普及に努め…
北の新大陸発見!あったか網走! この中でも大人気のアトラクションが、写真の熱気球! 厳寒の網走の夜を楽しみませんか?! 夜に上がる熱気球自体珍しいことで貴重な体験ができますよ。 寒さを我慢し、上空から見下ろす網走湖をご堪…
2月だというのに今年は気温が高く、3月並の気温の様ですね。 このまま春を迎えられるかな?! と少し気が早い情報ですが・・・ 緑が生きづくオホーツクの中心都市北見に85種・3万本の花木あふれる永久の丘! 北見フラワーパラダ…
北見に行ったら是非立ち寄りたいスポットの一つ、おんねゆ温泉「山の水族館」 水族館プロデューサーの中村元氏が「北の大地の水族館」をテーマに設計したそうです。 国内の水族館で初めて、滝つぼを下から見上げる水槽や、世界で初めて…
焼き肉の街としても有名な北海道北見市ですが、焼くのは焼き肉だけではないですよ〜(^^♪ オホーツクの幸も豪快に! カニ・牡蠣・ホッケ・ホタテ・・・そしてオホーツクの野菜を焼く・・・想像しただけで美味しそうですね。 オホー…
炭火 de 焼き肉 北見駅からすぐの繁華街に行くとたくさんの焼肉屋さんが軒を連ねています。 今では、「北見厳寒の焼き肉まつり」も開催され、極寒の野外でのBBQ大会です。焼き肉店のみならず、各家庭で七輪を囲みながら焼き肉を…
北見市はかつて、世界の7割の薄荷を生産していました。薄荷なしでは北見の風を感じることはできません・・・北見市は明治末期から昭和30年代までハッカの街として栄え、昭和16年には世界のハッカ市場の7割が北見で生産されていまし…
枝幸かにまつり 7月第一日曜日とその前日に開催される、大人気のイベント! 枝幸ならではの味覚を中心とした盛りだくさんのプログラムです。 安くて新鮮なカニを味わってもらう「枝幸かにまつり」は、日本一の水揚げ量を誇る枝幸なら…